
神戸笑いっ子センターで、開催している笑びす寄席。
出演:桂雀太・桂あおば・桂健枝郎
皆様のお越しをお待ちしております!
※来場者の皆様方には受付時に「検温」 「手指の消毒」「マスクの着用」「参加リストへの記入」等の感染防止対策にご協力をお願いします。
第37回 笑びす寄席
- 日時:2025年7月6日(日)13:30 開場 14:00開演
- 場所:こうべ輪太鼓センター会館
- 入場料:前売り 2,000円(当日200円増)
(全席自由席)
笑びす寄席 桂雀太・桂あおば・桂健枝郎を迎えて
神戸笑いっ子センターで、年4回開催している笑びす寄席。
今回37回目の開催は、桂雀太・桂あおば・桂健枝郎さんに出演いただきます。
桂雀太プロフィール
「代書」「遊山船」「替り目」などの滑稽噺から、「ねずみ」「夢の革財布」などの人情噺まで古典落語を中心に幅広いレパートリーを持つ。
天満天神繁昌亭、動楽亭をはじめとした寄席以外でも、カフェ、ライブハウスなど様々な場所で落語会を開催。
独特のほんわかとした語り口で、人気・実力を兼ね備えた上方落語界の兄貴分的存在として若手落語家から慕われている。
■経歴・活動歴
1977年 奈良県生まれ
1995年 智辯学園高等学校卒業
1999年 関西大学法学部卒業
2002年桂雀三郎に入門
2006年から「桂雀太ひとり会」於・千日前トリイホール
2011年から「桂雀太独演会」於・天満天神繁昌亭を毎年開催し全て満員御礼の大盛況
また、JA、建設業の安全大会、行政主催の振り込め詐欺などの被害対策への啓蒙目的講演会なども好評を得ている。
■受賞歴など
2016年 なにわ芸術祭 新人奨励賞 受賞
2016年 NHK新人落語大賞 受賞
2017年 奈良県五條市 観光大使 就任
2017年 大阪市より 咲くやこの花賞 受賞
2018年 繁昌亭大賞 奨励賞 受賞
2019年 花形演芸会銀賞 受賞
2019年 上方落語若手噺家グランプリ 優勝
2020年 文化庁芸術祭新人賞 受賞
桂あおばプロフィール
滝川第二高等学校を経て関西国際大学人間科学部卒業。桐生正幸のゼミで犯罪心理学を専攻した。
2010年9月に 2代目桂ざこばに入門。2011年1月に動楽亭で初舞台。
受賞歴
第15回新人お笑い尼崎大賞 【落語の部】 (2014年9月23日) 優秀賞
2016年上方落語若手噺家グランプリ2016 決勝進出
第5回ABCなみ1グランプリ 優勝
2021年 R-1グランプリ 準々決勝 進出
2024年 R-1グランプリ 準々決勝 進出
桂健枝郎プロフィール
性別:男性
生年月日:1991年05月15日
身長/体重:183cm /67kg
出身地:大阪府 大阪市
趣味:短歌を詠む カメラ 料理
特技:怪談を書くこと
出身/入社/入門:六代桂文枝2017年8月29日入門